| ワイン名 (リンク) | 価格 | イメージ | 
   
      | ◆
         予約特別価格 ◆ | 
   
      | ↓ボジョレ・ヌーボー【まとめて値】で送料がお得↓ (南東北・関東・信越・東海・中部地区は無料ですが、
 北東北・北陸・近畿、関西は225円、
 北海道・中国・四国・九州地区は440円、
 沖縄へは1,100円をご負担ください)
         
         ギフトでお使いの方はギフトボックス代金をご負担ください
 | 
   
      | BNM-05 モメサン、ヴァンタンジュ
         & Ch.ド・ブラスレ・ロワ2本【まとめて値】
 | \6,550.予約承り中
 |  
 | 
   
      | ◆
         とっておきのアイテム2本【まとめて値】セット内容◆ 
 | 
   
      | BNM-08 パカレ&マドンヌ、2本【まとめて値】
       | \6,350.
       |  
 | 
   
      | ◆
         醸造方法の異なる2アイテム2本【まとめて値】セット内容◆ 
 
            
               |   | ●フィリップ・パカレ、ボジョレ
                  プリムール 2018 自然派の代名詞とも呼ばれる注目の醸造家、フィリップ
                  パカレ。自然酵母のみで発酵させ、ワインの状態がよければ醸造だけでなく瓶詰め時も亜硫酸無添加になります。しっかりとしたエキスと美しい酸味は、ヌーヴォーとは思えないフィネスを感じさせます。入荷後すぐに飲んで美味しいだけでなく、翌年以降も素晴らしい熟成をしますので、あえて「ヌーヴォー」ではなく、「ヴァン
                  ド プリムール」という表記にしています。
  
                |  
               |   | ●F-606
                  Dm.ド・ラ・マドンヌ、ボジョレ・ヴィラージュ ヌーボー
                  2018 非常に時間をかけて丁寧に造られるため、通常のヌーヴォーには見られない素晴らしく凝縮した味わいを持ちます。収穫を遅らせてブドウの完熟を待ち、マセラシオンは平均的なボージョレの少なくとも2倍は時間をかけ、さらに、濾過を減らすことができるよう、月と潮の動きを見て、ワイン自らが最も澄んだ状態になるタイミングに瓶詰めをするという徹底ぶりです
               
                |  | 
   
      | BNM-09 ラピエール、2つのキュヴェ
         2本【 まとめて値 】
       | \6,450. |  
 | 
   
      | ◇M・ラピエールの2つのキュヴェの飲み比べセット◇ 
            
               |   | ●ラピエール・シャヌデ(Dmラピエール)、ボジョレ・ヌーボー 2018
                   昨年まで、ドメーヌ・ラピエールとして販売してきたワインですが、2016年5月、長らくラベルデザインを依頼してきましたモーリス・シネ氏が亡くなられました。家族間で親交の深かったシネ氏の遺族とマリー夫人の話し合いを経て、2015年度版のデザインを再度採用することにしました。それとともに、シャトー カンボンのビジネス
                  パートナーであるジャン=クロード
                  シャヌデ氏の協力のもと、2016年のボジョレー・ヌーボーが届きます。造り手の意向をもとに本年度から生産者名の日本語表記をラピエール&シャヌデと改訂されました。
  
                |  
               |   | ●マルセル・ラピエール(Chカンボン)、ボジョレ・ヌーボー 2018
                   ボージョレの傑出した生産者であると同時に有機農法ワインの生産者でもあります。昔からの製法をかたくなに守り続けているマルセル・ラピエール。彼は「太陽の光と大地の恵みをワインに変える男」と畏敬をもって呼ばれるのです。ラピエールの夫人が所有し、ACボジョレーの区画から各種
                  ワインを生産する「シャトー カンボン」のワイナリーのヌーボー。
 |  | 
   
      | BNM-14 ソルナン & デコンブ
         & ブラスレ・ロワ 3本【まとめて値】
 | \8,950.
       |  
 | 
   
      | ◇ソルナン&
         デコンブ&ブラスレ・ロワの3本セット内容◇ 
 
            
               |   | ●F・ソルナン、ボジョレ・ヴィラージュ ヌーボー
                  2018  ボージョレー地区レニエ・デュレット村の小規模ドメーヌ。黄色がかった薄茶色の石を多く含んだ酸性の花崗岩土壌。
                  畑は、南向きで日当たりが良い台地のなだらかな斜面に位置して
                  いる。生産者のフレデリック・ソルナンは環境保護への意識も高く、
                  葡萄栽培に有機農法(BIO)を取り入れている。豊かなベリー系のアロマ、凝縮された果実味、さわやかな酸味が楽しめる、
                  酸化防止剤無添加で仕上げた“オーガニックヌ−ボーワイン”。2016よりラベルが変更になり、自然派らしいスッキリ感で訴求します。
  
                |  
               |   | ●ジョルジュ・デコンブ、ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーボー
                  2018 「私が造りたいのはこういうワインだ」初めてマルセルのワインを口にした時の衝撃をジョルジュは今でも忘れない。一番弟子としてマルセルのワイン造りの理念を学び、また、彼を通してジュル・ショヴェの教えも学んだジョルジュ。彼の畑はマルセルと同じヴィリエ・モルゴン村にある。花崗岩の上に風化した粘板岩が重なるこの村からは、10あるクリュ・ボジョレーの中でも、力強く骨格のしっかりとしたボジョレーが生まれる。強くオススメ!  
                |  
               |   | ●Ch.ド・ブラスレ・ロワ、ボジョレ・ヴィラージュ・プリムール
                  2018 ポール・ボキューズ、ジョルジュ・ブランというフランスガストロノミー界の重鎮が口を揃えて「ミスター・ボージョレ」と断言する男、ボジョレーのアンバサダー「ジェラール・カナール氏」に捧げる樹齢100年の葡萄樹から造る幻のカリスマ・プリムール。総生産量は、たった3,600本だけ!
    
                |  | 
   
      | BNM-02 ロラン&ラピエール&パカレのビッグ3
         【 まとめて値 】 | 
       |  
 | 
   
      | ◇3巨匠のヌーヴォー3本【まとめて値】セット内容◇
            
               |   | ●フィリップ・パカレ、ボジョレ
                  プリムール 2018 自然派の代名詞とも呼ばれる注目の醸造家、フィリップ
                  パカレ。自然酵母のみで発酵させ、ワインの状態がよければ醸造だけでなく瓶詰め時も亜硫酸無添加になります。しっかりとしたエキスと美しい酸味は、ヌーヴォーとは思えないフィネスを感じさせます。
                   入荷後すぐに飲んで美味しいだけでなく、翌年以降も素晴らしい熟成をしますので、あえて「ヌーヴォー」ではなく、「ヴァン
                  ド プリムール」という表記にしています。  
                |  
               |   | ●ドミニク・ロラン、ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーボー
                  2018 1988年32歳の若さで彗星のようにネゴシアンとして登場しました。限りなく“無ろ過”に近いろ過工程で、自然に近いワインづくりをモットーに豊な果実味と芳醇な味わいを生み出します。優れたブドウだけをさらに選りすぐって丁寧に造りあげることから、市場に出回る数もすくなく、実際に発売される前に取引が終わっていることも少なくありません。
  
                |  
               |   | ●マルセル・ラピエール(Chカンボン)、ボジョレ・ヌーボー 2018
                   2010年、60歳の若さで他界したマルセル・ラピエール。ボージョレの傑出した生産者であると同時に有機農法ワインの生産者でもあります。最近になって、有機農法を標榜する生産者はかなり増えましたが、彼はまさにその草分けです。昔からの製法をかたくなに守り続けているマルセル・ラピエール。、彼は「太陽の光と大地の恵みをワインに変える男」と畏敬をもって呼ばれるのです。
                    
                |  | 
   
      | BNM-21 酸化防止剤無添加ヌーボーソルナン、モメサン、リュエ 3本【まとめて値】
 | \8,300.
       |  
 | 
   
      | ◆
         酸化防止剤(亜硫酸塩)無添加のワインですが、醸造・熟成中に酵母により生成された 亜硫酸塩が微量ながら検出されるため、裏ラベルには酸化防止剤(亜硫酸塩)と記載されております。
 
 
            
               |   | ●
                  F・ソルナン、ボジョレ・ヴィラージュ ヌーボー
                  2019 ボージョレー地区レニエ・デュレット村の小規模ドメーヌ。黄色がかった薄茶色の石を多く含んだ酸性の花崗岩土壌。
                  畑は、南向きで日当たりが良い台地のなだらかな斜面に位置して
                  いる。生産者のフレデリック・ソルナンは環境保護への意識も高く、
                  葡萄栽培に有機農法(BIO)を取り入れている。豊かなベリー系のアロマ、凝縮された果実味、さわやかな酸味が楽しめる、
                  酸化防止剤無添加で仕上げた“オーガニックヌ−ボーワイン”。
                    
                |  
               |   | ●
                  モメサン、ボジョレ・ヴィラージュ ヌーボー 2019
                   毎年デザインが変わるモメサンのスタンダード・レンジのボジョレ・ヌーボー。中でもヴィラージュは酸化防止剤無添加!豊かな赤い果実の香りと味わい。フレッシュな酸味を楽しめるヌーボー。
  
                |  
               |   | ●
                  Dm.リュエ、ボジョレ・ヴィラージュ
                  ヌーボー 2019 ボージョレ北部、クリュ・ボージョレのブルイィ地区に1926年設立されたドメーヌ。約16haの畑を所有。ブルイィを始めとしたクリュ・ボージョレを得意とする品質重視の生産者「ドメーヌ・リュエ」は、一年経過しても美味しく楽しめる、ボージョレやボージョレ・ヴィラージュも非常に高品質なワインを生産。“ノン・フィルタリング”で、凝縮感のある果実風味豊かな味わいを造りだします。
                    
                |  | 
   
      | BNM-45緑ラベルの自然派 ラピエール&シャヌデ、パカレ、ソルナン
 3本【まとめて値】
 | \9,250.
         
       |  
 | 
   
      | 
            
               |   | ●
                  ラピエール・シャヌデ(Dmラピエール)、ボジョレ・ヌーボー 2018
                   昨年まで、ドメーヌ・ラピエールとして販売してきたワインですが、2016年5月、長らくラベルデザインを依頼してきましたモーリス・シネ氏が亡くなられました。家族間で親交の深かったシネ氏の遺族とマリー夫人の話し合いを経て、2015年度版のデザインを再度採用することにしました。それとともに、シャトー カンボンのビジネス
                  パートナーであるジャン=クロード
                  シャヌデ氏の協力のもと、2016年のボジョレー・ヌーボーが届きます。造り手の意向をもとに本年度から生産者名の日本語表記をラピエール&シャヌデと改訂されました。
 |  
               |   | ●
                  F・ソルナン、ボジョレ・ヴィラージュ ヌーボー
                  2018 ボージョレー地区レニエ・デュレット村の小規模ドメーヌ。黄色がかった薄茶色の石を多く含んだ酸性の花崗岩土壌。
                  畑は、南向きで日当たりが良い台地のなだらかな斜面に位置して
                  いる。生産者のフレデリック・ソルナンは環境保護への意識も高く、
                  葡萄栽培に有機農法(BIO)を取り入れている。豊かなベリー系のアロマ、凝縮された果実味、さわやかな酸味が楽しめる、
                  酸化防止剤無添加で仕上げた“オーガニックヌ−ボーワイン”。
                    
                |  
               |   | ●
                  フィリップ・パカレ、ボジョレ
                  プリムール 2018  自然派の代名詞とも呼ばれる注目の醸造家、フィリップ
                  パカレ。自然酵母のみで発酵させ、ワインの状態がよければ醸造だけでなく瓶詰め時も亜硫酸無添加になります。しっかりとしたエキスと美しい酸味は、ヌーヴォーとは思えないフィネスを感じさせます。
                   入荷後すぐに飲んで美味しいだけでなく、翌年以降も素晴らしい熟成をしますので、あえて「ヌーヴォー」ではなく、「ヴァン
                  ド プリムール」という表記にしています。
                |  | 
   
      | BNM-15 パカレ、デコンブ、Chカンボン 3本【まとめて値】
       | \9,900.
       |  
 | 
   
      | ◇マルセルの遺志を継ぐ3人のヴィニュロンのヌーボー◇ 
  別にページを作成してあります ⇒ 参照 | 
   
      | BNM-10 デコンブ&ヴァンタンジュ&マドンヌのお薦め3本
         【まとめて値】
       | \9,350.
       |  
 | 
   
      | ◇デコンブ&ヴァンタンジュ&マドンヌのお薦め3本【まとめて値】セット内容◇ 
 
            
               |   | ●ジョルジュ・デコンブ、ボジョレ・ヴィラージュ
                  ヌーボー 2018 マルセル・ラピエールの一番弟子のデコンブ氏。自然派にして、限りなく無添加に近い造りのヌーボー。2年ぶりにインポーターが見つかり、2011年より久々に登場!
 当店のイチオシのヌーボーです。
  
                |  
               |   | ●モメサン、ボジョレ・ヌーボー 2018
                  “ヴァンタンジュ” 唯一のボジョレ・ヌーボー・コンペティション「トロフェ・リヨン」で2006年・2007年連続金賞受賞に輝いたモメサン社の自慢のヌーボー。収穫日にもこだわったヌーボー。
 シリアルナンバー入りの超限定品
 ←ラヴェルは2006年のモノを使用しております
               
                |  
               |   | ●F-606
                  Dm.ド・ラ・マドンヌ、ボジョレ・ヴィラージュ ヌーボー
                  2018 非常に時間をかけて丁寧に造られるため、通常のヌーヴォーには見られない素晴らしく凝縮した味わいを持ちます。収穫を遅らせてブドウの完熟を待ち、マセラシオンは平均的なボージョレの少なくとも2倍は時間をかけ、さらに、濾過を減らすことができるよう、月と潮の動きを見て、ワイン自らが最も澄んだ状態になるタイミングに瓶詰めをするという徹底ぶりです
               
                |  | 
   
      | BNM-04 モメサン赤・白・ロゼの3色のヌーボー3本
         【まとめて値】
       | \6,880.
       |  
 | 
   
      | ◇3色のヌーボー3本【まとめて値】セット内容◇
            
               |   | ●モメサン、ボジョレ・ヌーボー
                  2019  毎年ラベルの装いを新たにするモメサンのスタンダードシリーズの赤でも最もスタンダードなヌーボー。ベリー系の赤い果実の香りとヌーボーらしいフレッシュな味わいが楽しめる。
  
                |  
               |   | ●モメサン、ボジョレ ロゼ ヌーボー
                  2019 きれいなピンクの色あいと赤の果実の香り。フルーティな味わいと程よい酸味。
                  特にアロマにこだわったロゼヌーボー。今年、2019年のラベルデザインはボジョレ地区の伝統的なお祭り「レ・コンスクリ(Les
                  Conscrits)」をイメージ。
  
                |  
               |   | ●モメサン、マコン・ヴィラージュ・ヌーボー 2019
                   白のヌーボーはマコン・ヴィラージュ。モメサン社では特に上質な葡萄を生産するクレッセ村、ヴィレ村の果実を厳選。平均樹齢約40年のシャルドネ種を100%使用しています。洋梨やアプリコット、花の香りが非常に豊かで爽やかな白の辛口ワインです。
  
                |  | 
   
      | F-5581_M6 モメサン、レッド・フィズ ヌーボー
         6本【まとめて値】
       | \14,300.
       |  
 | 
   
      | 
            
               |   | ●
                  モメサン、レッド・フィズ ヌーボー
                  2019 甘口スパークリングワインのヌーヴォー。ボージョレー・ヌーヴォーと同じ、ボージョレー地区のガメイ種を使用しています。
 色合いは鮮やかで深い赤紫色、カシスやベリー系の果実の香りが広がります。
 食前酒はもちろん、デザートと合わせてもお楽しみいただけます。
 例年大好評です
 |  | 
   
      | F-5582_M6 モメサン、ロゼ・フィズ ヌーボー
         6本【まとめて値】
       | \14,300.
       |  
 | 
   
      | 
            
               |   | ●
                  モメサン、ロゼ・フィズ ヌーボー
                  2019 レッド・フィズ・ヌーボーの好評により、2013年に初登場のロゼ・フィズ・ヌーボー。色合いはきれいなピンク色。きめ細かい泡立ちとともに、赤い果実のフルーティーな香りと爽やかな酸味が楽しめます。通常のワインと比べアルコール度数が約8%と低いので食前酒として、またフルーツタルトやチョコレートケーキなどのデザートと合わせてもお楽しみいただけます。
 |  | 
   
      | F-5581_82_M6 モメサン、ロゼ・レッドフィズ ヌーボー 6本【まとめて値】
       | \14,300.
       |  
 | 
   
      |  
       | 
   
      | AfiM-03 ホイリガー、ヌーボー、ノヴェッロ 3本【まとめて値】 | \8,950.
       |  
 | 
   
      | 
            
               |   | ●ザーヘル、ホイリガー
                  2017(白) オーストリアの新酒はホイリガー。ホイリゲ酒場のあるウィーンから届きます。ザーヘルの造る新酒ののアイデンディテイは「ゲミシューター・サッツ」。混植、混醸は、今ではあまり見かけないスタイルだが、実は伝統的な方法。多種類のブドウが生み出すハーモニー。スッキリしたエキゾチックな味わいの白新酒。
                    
                |  
               |   | ●デコンブ、ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー
                  2017 マルセル・ラピエールの一番弟子のデコンブ氏。自然派にして、限りなく無添加に近い造りのヌーボー。モルゴン村から力溢れるヌーボーがとどきます。
 当店のイチオシのヌーボーです。
  
                |  
               |   | ●リッツアーノ、ノヴェッロ 2017
                   イタリア最南端、長靴のかかと部分にあるプーリア州は、温暖な地中海性気候の影響を受け、古代よりワインの生産地としても有名な土地。オーガニックのアプローチで栽培されたブドウはプーリアの自然の複雑性に富み、膨らみのある果実味を貫く酸は飲み飽きしないものに仕上げてくれます。
  
                |  | 
   
      | ↓イタリア・ノヴェッロ【まとめて値】で送料がお得↓ ◆送料:南東北・関東・信越・東海・中部地区は無料ですが、
 北東北・北陸・近畿、関西は220円、
 北海道・中国・四国・九州地区は440円、
 沖縄へは1,100円をご負担ください。
 10月30日の解禁日に届きます
 | 
   
      | iNM-09 イタリア、ノヴェッロ マルケ州の赤・白 2本【まとめて値】送料無料(南東北・関東・信越・東海・中部地区は無料ですが、
 北東北・北陸・近畿、関西は220円、北海道・中国・四国・九州へは440円、沖縄地区は1,100円のご負担をお願いいたします)
 | \4,570.
       |  
 | 
   
      | 
            
               |   | i-1330  ガロフォリ、ノベッロ ビアンコ 2019
                   マルケ I.G.T  白 ノヴェッロの中で唯一の白。マルケ州イエージ村周辺の青い海と澄んだ空のもと緑豊かなブドウ園で健康的に育ったブドウのみを早めに収穫しワインにした。ヴェルディッキオ特有のアロマがトレッビアーノの爽やかさと交じり合いフレッシュなワインとなって見事にテロワールを表現。
                    
                |  
               |   | i-1331 ガロフォリ、ノヴェッロ ロッソ 2019 
                   赤 マルケ州モンテ・コーネロの周辺の丘で生産される上質で選び抜かれたブドウのみを使用しました。
                  フレッシュで香り高く果実味たっぷりに仕上がっています。
                  スミレ色がかったルビーレッド色、熟したワイルドベリーの華やかで開放的なテイストです。 
                      
                |  | 
   
      | iNM-02 イタリア3地域のノヴェッロ 3本 【まとめて値】送料無料(南東北・関東・信越・東海・中部地区は無料ですが、
 北東北・北陸・近畿、関西は220円、北海道・中国・四国・九州へは440円、沖縄地区は1,100円のご負担をお願いいたします)
 | \7,250.
       |  
 | 
   
      | 
            
               |   | i-5535 アルディーノ、テロルディゴ 2019
                  ノヴェッロ ドロミテIGT 赤 北イタリア、ドロミテ渓谷近くから届くノヴェッロ。2年目の取扱いとなります。テロルディゴ種はあまり知られていない品種だけに、コレは楽しみ!
 ぜひ、今までと一味違ったノヴェッロで、楽しんでください。また一つ話題豊かになるはずです。
 |  
               |   | ●i-6070 ドゥカレ、ノヴェッロ メルロ 2019
                  ヴェネト
                  赤  ピエモンテと並んで北イタリアを代表するワイン産地ヴェネト州のノヴェッロ。毎年取り扱うのですが、メルロ100%というので柔らかな酸と柔らかい果実味は期待通り。若い赤みを帯びた濃い紫色。しぼったばかりの果実味で、タンニンはあまり感じさせず、メルロの甘いアロマが濃く浮き出た味わい。
 |  
               |   | i-901 カステッロ・デル・グレヴェペーザ、ノヴェッロ
                  2019 トスカーナ 数々の賞を受賞しているトスカーナの名門、カステッリ・デル・グレヴェペーザ。とれたてのサンジョヴェーゼ100%で造り出される、繊細であってイキイキとしたアロマやフレッシュな味わい
                  は、ノヴェッロならではの楽しみ方。愛され続ける、サンジョヴェーゼ100%の純粋な味わいです。
 |  | 
   
      | iNM-10 イタリア、白を入れたノヴェッロ 4本【まとめて値】送料無料(南東北・関東・信越・東海・中部地区は無料ですが、
 北東北・北陸・近畿、関西は220円、北海道・中国・四国・九州へは440円、沖縄地区は1,100円のご負担をお願いいたします)
 | \9,450.
       |  
 | 
   
      | 
            
               |   | i-5535 アルディーノ、テロルディゴ 2019
                  ノヴェッロ ドロミテIGT 赤 北イタリア、ドロミテ渓谷近くから届くノヴェッロ。3年目の取扱いとなります。テロルディゴ種はあまり知られていない品種だけに、コレは楽しみ!
 ぜひ、今までと一味違ったノヴェッロで、楽しんでください。また一つ話題豊かになるはずです。
  
                |  
               |   | ●i-6070 ドゥカレ、ノヴェッロ メルロ 2019
                  ヴェネト
                  赤  ピエモンテと並んで北イタリアを代表するワイン産地ヴェネト州のノヴェッロ。毎年取り扱うのですが、メルロ100%というので柔らかな酸と柔らかい果実味は期待通り。若い赤みを帯びた濃い紫色。しぼったばかりの果実味で、タンニンはあまり感じさせず、メルロの甘いアロマが濃く浮き出た味わい。
  
                |  
               |   | i-1330  ガロフォリ、ノベッロ ビアンコ 2019
                   マルケ I.G.T  白 ノヴェッロの中で唯一の白。マルケ州イエージ村周辺の青い海と澄んだ空のもと緑豊かなブドウ園で健康的に育ったブドウのみを早めに収穫しワインにした。ヴェルディッキオ特有のアロマがトレッビアーノの爽やかさと交じり合いフレッシュなワインとなって見事にテロワールを表現。
                    
                |  
               |   | i-5309 コンティ・ゼェッカ、ノベッロ 2019 サレントI.G.T
                   イタリア、プーリアはサレント半島に、公爵家として門を構える「コンティ・ゼッカ」。ノヴェッロならではの、フルーティさが前面に出た味わいになっていますが、それだけでは終わらない、しっかりとした存在感があります。
  
                |  | 
   
      | iNM-06 イタリアのノヴェッロ6本
         【まとめて値】送料無料(南東北・関東・信越・東海・中部地区は無料ですが、
 北東北・北陸・近畿、関西は220円、北海道・中国・四国・九州へは440円、沖縄地区は1,100円のご負担をお願いいたします)
 | \13,350.
       |  
 | 
   
      | 
            
               |   | i-5535 アルディーノ、テロルディゴ 2019
                  ノヴェッロ ドロミテIGT 赤 北イタリア、ドロミテ渓谷近くから届くノヴェッロ。2年目の取扱いとなります。テロルディゴ種はあまり知られていない品種だけに、コレは楽しみ!
 ぜひ、今までと一味違ったノヴェッロで、楽しんでください。また一つ話題豊かになるはずです。
 |  
               |   | ●i-6070 ドゥカレ、ノヴェッロ メルロ 2019
                  ヴェネト
                  赤  ピエモンテと並んで北イタリアを代表するワイン産地ヴェネト州のノヴェッロ。毎年取り扱うのですが、メルロ100%というので柔らかな酸と柔らかい果実味は期待通り。若い赤みを帯びた濃い紫色。しぼったばかりの果実味で、タンニンはあまり感じさせず、メルロの甘いアロマが濃く浮き出た味わい。
 |  
               |   | i-901 カステッロ・デル・グレヴェペーザ、ノヴェッロ
                  2019 トスカーナ 数々の賞を受賞しているトスカーナの名門、カステッリ・デル・グレヴェペーザ。とれたてのサンジョヴェーゼ100%で造り出される、繊細であってイキイキとしたアロマやフレッシュな味わい
                  は、ノヴェッロならではの楽しみ方。愛され続ける、サンジョヴェーゼ100%の純粋な味わいです。
 |  
               |   | i-1330 ガロフォリ、ノヴェッロ ビアンコ
                  2019 マルケ ノヴェッロの中で唯一の白。マルケ州イエージ村周辺の青い海と澄んだ空のもと緑豊かなブドウ園で健康的に育ったブドウのみを早めに収穫しワインにした。ヴェルディッキオ特有のアロマがトレッビアーノの爽やかさと交じり合いフレッシュなワインとなって見事にテロワールを表現。
               
                |  
               |   | i-1331  ガロフォリ、ノベッロ ロッソ 2019
                   マルケ I.G.T マルケ州モンテ・コーネロの周辺の丘で生産される上質で選び抜かれたブドウのみを使用しました。
                  フレッシュで香り高く果実味たっぷりに仕上がっています。
                  スミレ色がかったルビーレッド色、熟したワイルドベリーの華やかで開放的なテイストです。
                    
                |  
               |   | i-5309 コンティ・ゼェッカ、ノベッロ 2019 サレントI.G.T
                   イタリア、プーリアはサレント半島に、公爵家として門を構える「コンティ・ゼッカ」。ノヴェッロならではの、フルーティさが前面に出た味わいになっていますが、それだけでは終わらない、しっかりとした存在感があります。
 |  |